留学生活【2009年10月】

個人授業開始!! その2

今日からスア先生と個人授業開始です

語彙・新聞記事の長文読解・文法という順番にやっていきました。

まず、私がわからない部分を見つけるために、あらかじめ問題を

解いてきておいたので、それの答えあわせと、間違えた部分や

わからない単語や文法の詳しい説明を受けました。

長文読解については、今日は性暴力についての新聞記事を

読んで、内容理解とわからない単語の確認、

そしてその記事の内容についてのトーキングをしました。

宿題もたくさん出て、久々にすごくやりがいがあるぞ~

スア先生とは普段トトロで、韓国語についてわからない事とか

気軽に聞いたり、友達みたいに話したりしてるような仲だけど

実際に授業として受けたのはこれが初めて。

スア先生も授業終わった後に

"*yoko*씨とは初めて授業したから不安だったんだけど、

どうだった?大丈夫だった?"

と心配してました。

私、授業内容に納得がいかないとすぐに言うタイプなので

(実際に過去2回ありました。。。)先生も緊張するみたい

(基本的に日本人って"ま、いっか"であきらめたり、

我慢する人が多いんだけどね。。。)

でもスア先生は本当にわかりやすい説明で

今日の授業(本当は2時間なのに、サービスで2時間半以上してくれた)

は本当に充実して受けられたと思います。

来月もスア先生の授業が受けたいけど…

グループレッスンの状況によってはまだわからないらしい。。。

とりあえず来月のことはまたスア先生と相談ってことで。

個人授業/来週から…

今日は午後二時から個人授業がありました。

相変わらず、あのビミョーな先生ではあるけど、

実はこの先生も今日まで、の予定なのだ~

個人授業は今日で3回目だけど、

まず初日で"う~ん。。。"と思い、トトロスタッフでもあるスア先生に

相談して(ブログ"個人授業開始!!"参照)、

その後2回目の授業の直前にときにスア先生が

それとなく先生に話してくれたらしく、

それと同時に私も授業の希望の進め方を

それとなく伝えながら授業を受けたりして、

そして3回目の今日、それでまぁ何となく良くはなったけど、

やっぱ何となくやりにくい、というか、

"高い授業料(一応個人授業なんで)払って、これじゃあ。。。"

という感じは残っていて。。。

で、今日の授業が終わった時点でスア先生にお願いして

来週からスア先生が私の個人授業をしてくれることになりました~

スア先生は早速私と相談しながら先生なりの授業の進め方を

考えてくれて、なんと手作りで文法の問題も作ってくれてました

先生自体、TOPIKを教えるのは初めて、と言ってたけど、

もともと教え方、というか、

例えば韓国語の文法一つ説明するにしてもとても分かりやすく

説明してくれるベテラン先生なので、

来週からの授業が楽しみ

前の先生には悪いけど…

でもこのまま我慢して授業受けるのもしんどいし、

お金もったいないし。。。

スア先生が、

"TOPIK対策したいって言ってたからこの先生にしたんだけど。。。

だったら最初から私がやれば良かったね"

って言ってた。。。

ごもっとも

"語学留学"の本当の意味?

昨日、個人授業受けにトトロに行く途中、

市庁駅で2号線に乗り換えようと電車から降りようとしたら、

なんと偶然にも市庁駅で電車を待っていた友達が目の前に

最初、

"あれ~?なんか見たことある顔だぞ。。。"

と思ってたら、やっぱり

先月トトロで4級Bを一緒に受けてた元クラスメート・ユミコさんでした~

(ユミコさんのことは以前にもブログで紹介してます→コチラ)

おまりの偶然にお互いものすごくビックリして

ついついホームでしばらく立ち話しちゃいました

それでその時に

"じゃあ明日ランチ一緒にしよう"

ってことで約束したので、今日、ユミコさんとランチしました~

西江大の大学生や留学生が良く利用するという、スンドゥブが美味しい

食堂で食事

今現在4級Aのクラスにいるユミコさんに、

"今のクラス、どう?"

と聞いてみたところ、皆(クラス全員で6人)、あまり発言したがらなくて

私だけずっとしゃべってる、とのこと。

そう、先月の時も、授業中はだいたいユミコさんか私が発言することが

多くて、他の皆はあまり話さないことが多いんです。

それで今のクラスもほとんど話さなくて、ユミコさんは

"私たちと違って時間(留学期間)も限られてるし、

皆きっと仕事とか辞めてソウルに留学しに来てるんだろうし、

自分が働いたお金で授業受けてる人が多いのに、

授業中は何も話さないし、ぜんぜん予習してこなかったり、

宿題してこなかったり、欠席したり。。。

なんかすごくもったいないと思わないのかな"

と言ってました。

私もそれは同感。。。

ユミコさんも私も、そんなに急いで勉強しなくたってどうせずっとソウルに

住むし、ダンナが韓国人だからっていうのもあるけど、

でも、お金払ってるんだから出来る限り努力して

一生懸命授業に取り組んだり、しっかり勉強したい、と思うタイプ。

それでその話の延長で、

"いや、もしかしたら語学留学以外に何か目的があるのかも"

なんて話したりして、何だかすっかり話が盛り上がっちゃいました。。。

ユミコさん、今のクラスでは若い子が多くて、

私みたいな、自分と同じ立場の人がいないからちょっとストレスが

たまっていたみたい。

やっぱ同じ立場の人と話すと話も弾むし、話が尽きないわ~

寂しいけど。。。

今日は、梨大の語学堂の3段階の時に一緒に勉強した子と

新村でランチしてきました。

この子、東京生まれのキョポで、1年半前ソウルに初めて留学しに

来た時点ではハングルも何もわからなかった状態だったそう。

梨大の語学院を1段階から始めて5段階で卒業し、

今やすっかり韓国の生活に慣れたけど、

いよいよ明日、日本へ帰国していきます

梨大で一緒に勉強してたときはよく

"あ~、日本帰りたい…"とか

"温泉行きたい"とか言ってたんだけどね~

いざ、完全に帰るとなるとやっぱすごく心残りで帰りたくなくなった様子。

私も寂しいなぁ~

ていうか、お互い、"なんか実感沸かないねー"といいながら

ボーッとしてました

そういえば、梨大に通ってる、私と同じクラスだった子たちは

今6段階だから、もうあと2ヶ月くらいでみんな卒業だな~

帰らないでソウルにしばらく残る子もいるけど、

もう終わりなんだな~と最近思う、今日この頃。。。

たしかに、正直言ってもう私も日常困らない程度までにはなってるから

学校に通う必要は特にないんだけど、

今後どうするか探りながらもうちょっと勉強するつもり。

Topik高級受けるぞと思ってたけど、実際に受けた人たちすべてが

"すごい難しかった"

と口々に言うのでちょっと不安も。。。

中級だったら合格する自信あるけど、高級だな、問題は。。。

まぁ、そんなこんなで、3時くらいでバイバイしました。

個人授業開始!!

今日の午後2時からいよいよ個人授業が始まりました

教えてくださる先生は、先月までトトロのグループレッスンにて

1級を教えていた先生。

(ちなみに今月は1級のクラスが生徒不足で開講されず)

トトロに来る前には語学堂で教えていて、そこでTopik対策クラスでも

教えていたという立派な経歴のある、ベテラン先生らしいです。

…でも実は、この先生に対してあまり良い噂を聞いてなくて。。。

実は先々月にトトロで行われていたTopik対策クラスでこの先生が

授業を行っていて、そのクラスに私の友達3人が受けていたのだけど、

この友達3人とも、

"う~ん、悪くはないんだけど…正直、授業料がもったいない"

と口をそろえて言っていて、

その内の1人は授業初日来ただけで

その後の授業から来なくなっちゃったらしいんです。。。

でも私が直接授業を受けたことがないし、個人授業だからもしかして

違うかも、と思い、今日、授業を受けてみました。

まず2時間あるうちの最初の1時間はTopik対策として、

前に買った問題集(前回のブログ参照→コチラ)の、文法の方を

使って授業を行っていきました。

この問題集は流れ的に

一つ文法があって、その説明文、それを使った例文、問題(3問ほど)

という感じに載っています。

正直今日やったところは中級でも最初の方の文法で、

簡単すぎてサラ~ッと終わったんだけど、

う~ん。。。私の友達が話していたとおりかも

説明もあまりせず、私が例文を作っていったものに対しても

"プラスα"、例えば"もっとこんな表現があるよ~"的なものがない。

これからどんどん難しい文法が出てくるからはっきりと

"この先生、ダメ"とはまだ言えないけど。。。

そして残りの1時間はフリートーキングってことで、先生が新聞記事

(今日はフリーペーパーの記事)を持ってきてそれについてのイルキと

その内容についての討論的なものをしました。

フリートーキングはまぁまぁ盛り上がったけど、

どうもちょっとやりにくい、というか。。。

まだこの先生に慣れてないせい?

よくわからんけど

もうちょっとこう、授業をリードする力があればな~と。

生徒が気をつかって話を広げてる感じだから、正直疲れる

韓国語講師の経歴は立派なものを持ってるけど、

素人が教えてる感じがするのはナゼ。。。?

授業が終わって他の先生に相談したんだけど、

次の授業に先生に直接"こうしてください"と具体的に希望を伝えて、

それでもう一度授業を受けてみて、

それでも"う~ん。。。"と思ったら先生を換えてくれるって。

まぁ初の個人授業は、何だか中途半端な手ごたえのまま終了しました~

↓ブログランキングに参加してます。ぽちっと押してね♪

LINK BANNER

  • 【このブログのバナー】
フォト
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Counter

  • visitors
    Flag Counter
  • 【 韓国に移住してから… 】
  • 【 韓国で入籍してから… 】

お気に入りリンク

無料ブログはココログ