修了式
いよいよ今日は修了式。
9:50までに学校に来ればよかったのに、何を間違えたか、いつもの時間に到着。。。
学校の入口でちゃめさんと偶然会って"あれ~?何で早いの?"といきなり聞かれ、
最初、私は何でそんな質問するのか分からず、"え~?なんで?"と聞いたら
"修了式、10時からだよ~"と。
ガビーン。。。そうでした。
そこで私が1時間間違えて早くしてしまったことに気づきました^^;;
修了式、初めてじゃないのに…最後までドジな私-_-;;
ちなみにちゃめさんは梨大語学院でずっと最優秀の成績で来ていて、
過去、学校から奨学金も授与しているすごーい人です。
そして今回の修了式も5段階で一番良い成績を収めたので
その段階代表で履修証を受けるため、修了式のリハーサル参加で
1時間早く来たのでした。
仕方ないのでちゃめさんと一緒に大講堂に入ってリハ見学。
…というか、ちゃめさんとずっとおしゃべりしてました^^;;
途中、同じクラスの中国人の女の子も来ました。
この子は韓国語がものすごく流暢で、4段階の半ばくらいでもうTopikの6級(最上級)に
合格しているような、すごーい人。
…ホント、一緒に授業を受けながら"何で私と同じ級なんだろう…"と
何度もそう思ってました。。。
そして今回、1~6段階の中で一番点数が高かった、この子に奨学金が出るとのことで、
リハに参加してました。
…私ったら、なんて場違いな。。。^^;;
そんなこんなで9:40頃からだんだん人が集まってきたので、
私も自分のクラスの席に移動。
前回の修了式と流れはほとんど同じだったけど、
今回は楽器トンアリとダンストンアリの発表はなく、パワポでの活動報告だけ。
修了式は全体的にサラッと終了したけど、パワポやビデオなどがちょっと凝っていて
"お、今回はちょっと頑張ったな"と感じられる、そんな修了式でした^^
あ、最後に、先日行われた外国人歌謡祭で優勝した男性の歌も披露されました。
修了式が終了し、ロビーでビュッフェを食べて、記念撮影たくさんして、
私の梨大の留学生活は終わりました。
***********************************
夕方、クラスの子2人と新村で会って食事しました。
私が以前行った事のある、춘천집(チュンチョンチプ)へ行きました。
ここはタッカルビ(見た目ブルダッ風)専門店でチェーン店でもあるそうです。
↑その名も"치테이토닭갈비(チテイトタッカルビ)"。
"チーズ+ポテト=チテイト"ということなんですね~^^
料理自体も、名前もフュージョン☆
一緒に行った子は台湾人の子と日本人の子なんだけど、
台湾人の子は今学期で留学生活終了、少し日にちが経ってから台湾へ帰るそう。
その子曰く"お金がなくなったので台湾に帰ってお金稼がなきゃ"。。。
あ、この店に来て初めて見たものが。
これ、焼酎クーラーなんだそう。
これをはめておけば、ずっとひんやりした焼酎が飲めるのです^^
あと1回はクラスの子達と会って食事する予定アリ。
ホント、4段階のクラスも楽しかったな~♪
最近のコメント