« 母の四十九日法要 | トップページ | 5/16 パスポート更新手続き@KOREA »

韓国で印鑑登録

今回の一時帰国は四十九日法要がメインでしたが、

実はそのほかにも"現実的な"手続きをしなければならない…つまり、

財産分与に関する手続きのため、私の印鑑証明が必要になってきたのです。


少し詳細に書くと、実家の家が父と母の2人の名義だったのです。

それでこの度そのうちの母が亡くなったので、子供たち(私と弟)が財産を放棄し

父ひとり名義にする手続きが必要となってきたのでした。

それにはこの手続きに関わる全員の印鑑証明が成された印鑑の押印と

その印鑑証明書が必要となってくるのですが、それを登録しに、さっそく日本到着の

その次の日に市役所へ行ってきました。


ですが…


印鑑証明をするにはまずその本人がその街に住民登録していなければならない、とのこと。

私は韓国に移住する時に転居という形で抜いてしまったので、この街では印鑑登録できません。

そこでまた法務局へ行って聞いてみました。

すると、日本で印鑑証明が取れない海外在住の日本人は、その代わりに二つの代替策があるとのこと。

まず、その国の日本領事館に必要な書類を持っていって係りの人に直接見てもらいながら

書類に署名、それを本人だと証明してもらう手続きを取るという方法か、

あともうひとつ、その国公認の印鑑証明もしくはサイン証明を取るかどちらかだということでした。

ちなみに韓国ではだいぶ署名証明へと移行していますが、まだ印鑑証明というものは残っており、十分有効。


ということで、韓国に帰ってすぐに近所の印鑑屋さんへ出向きました。

事前に私はネットで、韓国にて印鑑作成〜印鑑証明を韓国在住記念として登録した

日本人のブログを発見、その人の体験談を参考にしながら印鑑を作ることに。 

そのブログには外国人登録証に登録されているローマ字氏名さえきちんと確認できればいい、

とのことだったので、この人とまったく同じように、周囲にぐるりとローマ字の氏名を、

中央には漢字氏名を彫ってもらいました。

20180123_11_48_55

まずハンコ屋さんのおじさんに彫ってもらいたい文字をメモ用紙に書きながら説明し、

おじさんはそれを基にしてPCの印鑑彫刻専用ソフトのレイアウトを見ながら直接名前を

入力していきます。

そしていよいよ木製の印鑑本体を自動彫刻機にセット!

20180213_21_12_26

ものの10分ほどで完成〜

早速出来立てホヤホヤのマイ・印鑑を握りしめ、徒歩5分ほどの距離にある洞事務所の

印鑑登録の窓口で申請しました。


そしたら…


漢字の名前があるので登録できない、とのこと。。。

外国人登録証に表記されているとおりローマ字のみの印鑑でないとダメなんだそうで

(ガーン)

やっぱりブログは当てにならないな、と今更ながら痛感させられる私。。。

(でもそのブログ、2年前の記事だったんですけどね〜)

特に公的手続きはその都度、直接洞事務所等に問い合わせ必須、です!

ということで、また同じハンコ屋さんへ舞い戻り。。。

今度はちゃんとローマ字のみの印鑑を彫ってもらいました。

20180213_21_27_23

今度こそ!と、ふたたび洞事務所の印鑑登録窓口へ。

ちなみに印鑑登録に必要なものは以下の3点。


① 登録したい印鑑

※ 外国人登録証に表記されているローマ字のみの印鑑

② パスポート

③ 外国人登録証


④ 印鑑登録申請書(洞事務所にあります)

登録中、さらに私の右手親指の指紋を端から端までグリリ〜ッと取られますw

ものの15分ほどで登録終了〜。


財産分与に関する手続きのために必要な印鑑証明書2通 + 念のためにと手元に保管用

1通の計3通を取って家路につきました。

20180213_21_25_00

さて、さらに私にはまだやることが。

それはこの印鑑証明書の和訳。。。

文字がやたらと多い印鑑証明書、あまり大したことが記載されていないので余計面倒くさく

感じてしまいましたがw

原本の韓国語版とレイアウトをそっくりそのまま真似てチョチョイッと翻訳完了〜

翌々日(翌日がまた恐ろしいほどの大寒波に見舞われ、とてもじゃないけど外に出られず…)

に郵便局に出向き、実家宛にEMSで送りました。

ふー。。とりあえず、私の役割は終わり。

ちなみに書類は2日後には実家に無事届き、父と弟がその書類を持って法務局で手続きしてきて

この件は無事、完

公的手続きというのは緊張しますね。。。

でも無事終わってよかった、よかった


お疲れ様でした〜







にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村

« 母の四十九日法要 | トップページ | 5/16 パスポート更新手続き@KOREA »

韓国生活」カテゴリの記事

コメント

韓国の公的手続きの印鑑 漢字だめなんですね
ドラマの「ミスリプリー」では キム・スンウが辞職願漢字でだしていましたが
漢字 追放方向なんですね。
ずいぶん前 韓国の印鑑はきれいだ ってyoko in koreaの記事でみたような気がします。まちがってたらごめんなさい、その記事をみて 次韓国にいったら作ろうと思っていますがパスポートを作って早7年 韓国に一回行ったっきりタンスのこやしです。
私も父が亡くなった時 私と妹と主人(養子さんなので)の財産放棄の手続き 一人でしたなぁ。
ピョンチャンオリンピックで韓国の大寒波を目の当たりにして震えています
yokoさん 風邪などひかぬよう加湿して暖かくしてください

♪あっぷるさんへ♪

こんにちは^^
今回の外国人の印鑑登録の件に関しては、漢字追放ということとはまた違いまして…
外国人は一律英字(ローマ字)と決まっているからなのです。
外国人の漢字の名前といっても日本人と中国人くらいしかいませんからね。。
で、特に私の場合などは普段ハングル表記の名前を使っているので漢字を使う機会自体ほとんどないのです。
今回のような印鑑登録の場合、公共料金の領収書や公的機関からの郵便物等が漢字表記で来ていればそれが証拠となって認可され、漢字&英字両方の印鑑登録はできるそうなんですが。。。
たしかに昔と比べたらハングル優先の雰囲気は否めず、過去、学校教育で漢字学習の授業が無かった時代もあったようですよね。
でも韓国人のほとんどが漢字表記のできる名前ですし、せめて自分の名前を漢字で書けなくちゃ恥ずかしいですよね
それにハングルが誕生する前は漢字の国でしたし、韓国語のほとんどが漢字語でできているので、この国から漢字を追放することはまぁ無理じゃないかと。

あっ、韓国のハンコの記事はたぶん私じゃないです
韓国のハンコは綺麗…いったいどんなのでしょうね。すごく気になります。。。
綺麗なもの、私大好きなので

あっぷるさんも体調には十分気をつけてくださいね!
今冬は極寒ですしね…春になるまで油断禁物です

大変でしたねえ 前に習ってた韓国語の先生も韓国のお母さんが突然亡くなり 韓国に帰り大使館で手続きしたり日本でも色々大変だったと言ってたのを思い出しました
私はやっと大阪に10月に引っ越ししたんですがこれ又日本内でもめんどくさいこともありでやっと何とか落ち着きました こちらは今日は春のような天気で今までエアコンつけたの数えるくらいです

♪せっつんさんへ♪
その韓国語の先生は日本の方とご結婚された方なんですか?
日本も韓国も、家族を失うとともに現実的な手続きも同時にこなさなければならなくて、
精神的にも辛いですね。。
せっつんさん、去年の10月に大阪に引っ越しされたんですか?
引っ越しもいろいろ手続きが付きまといますからね...お疲れ様でした^^
日本海側は大雪が続いてますが、太平洋側ではここ最近ずっと暖かい陽気が続いているようですね。
それでも気温差で体調崩したりされませんよう...

日本人と結婚してお店を任され韓国語も40人位に教えててパワフルな人でした 息子さんも医学部で娘さんはちょっと精神の病気を持っていて 大変だっただろうなあと思いますが強い! 韓国の女性はやはりよく聞くように強いですね

♪せっつんさんへ♪

コメント承認&返答、遅れてしまいました

そんな大変な環境で...本当にパワフルで精神的にもお強い方なんですね。
すごいな...私なんてまだまだですね
見習わないと

おっしゃるとおり、韓国の女性は精神的にも強い方が多いですね〜
私なんて毎日気圧されてばかりいます

遅くなりましたが
 入籍9周年 おめでとうございます。
シギョンさんの「トゥサラン」 気持ちプレゼントします。心の中で流してください

シギョンさん 去年 日本デビューして積極的に活動されてます。
日本語も勉強されて今や通訳なしで自分のコンサート流暢な日本語MCでがんばってますよ。
「韓国ではとても有名な歌手ですが日本デビューしていちからがんばります。」って
NHKのハングル講座のレギュラーにも抜擢
LINEでは見えるラジオ 一人でやってますよ。
韓国でもそんな情報ながれてますか?

3月もきょうでおわります。日本は最近熱い日が続いてます。
yokoさん過ごしやすくなりましたか?体調気を付けて

♪あっぷるさんへ♪
コメント返しが大変遅くなってしまい、すみません> <
というか、すっかり返答したつもりでいました。。。

入籍のお祝いコメント、ありがとうございます!
とても嬉しいです^^
성시경の두사람、私の大好きな歌のひとつです。
さすがはあっぷるさん
성시경、去年日本デビューしたんですね。
それから意欲的に活動されているようで、私も嬉しいです。
そういえば今度、「孤独のグルメ」の韓国出張編で松重豊さんと共演するようです。
撮影中はリアルタイムでちょっとした騒ぎになってました。ㅎㅎ
訪ねたお店はソウルでも老舗のほうで、うちの旦那も若いころ行ったことのある고기집だそうですよ^^

放映が楽しみです。

あっぷるさんも体調管理にお気をつけくださいね

この記事へのコメントは終了しました。

« 母の四十九日法要 | トップページ | 5/16 パスポート更新手続き@KOREA »

↓ブログランキングに参加してます。ぽちっと押してね♪

LINK BANNER

  • 【このブログのバナー】
フォト
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Counter

  • visitors
    Flag Counter
  • 【 韓国に移住してから… 】
  • 【 韓国で入籍してから… 】

お気に入りリンク

無料ブログはココログ