その他(気になったもの)

【オススメ】 ねこひげ茶&福ねこせっけん

線維筋痛症のために9月12日からまたまた再開せざるを得なくなった、

ステロイド大量服用💊。

そのためすっかりムーンフェイス&バッファローハンプ&異常なほどの食欲増進に。。。


ステロイドの主な副作用


このサイトの中心性肥満という項目にも書いてあるとおり、

腕や足は細くなり、顔やおなかに脂肪がつくという状態に。

ステロイドはもうしょっちゅう飲んでいるので慣れっこではありますが、

それでもやっぱり女性ということもあって結構精神的にも来るという。。。


もちろんビジュアルだけでなく、実際に日常生活にも支障がきたしているのが問題でして。

上記にもあるとおり、中心性肥満の何が問題かっていうと、

体の箇所によって脂肪が増えやすくなり、筋肉が減りやすくなる。

つまり、筋肉が減ることによって筋力が低下しやすくなる、という点。

線維筋痛症は、これ以上筋肉が固まらないように常に筋肉を動かさないといけないので

毎日軽い筋力トレーニングやウォーキング、週3回の銭湯通いを実行中ですが、

それによって筋肉が著しく低下し、(なぜか私の場合は)それなりに食べてるのに

なぜか体重が減る始末。。。

162cmで40kgギリギリ・しかも筋力の無い体を支えるのにはあまりにも不十分で、

今現在、歩くのにもフラフラで、まるでヨボヨボおばあちゃん。。。

でもステロイドは断薬できない状況。


しかも私、もともとトイレのかなり遠いヒトで、その分水分を体内にガンガン溜め込む

超・むくみ体質なのです。

なのでステロイドを副作用が出ない程度に減らしても、断薬しても、

体が元に戻るまで長期間かかる。。。



…と、前置きがかなり長くなってしまいましたが

そんな私にピッタリの良いものを発見

元祖猫商・丸山商店の、その名もねこひげ茶

2016_11_4_11_40_27

パッケージのステッカーが可愛い丸山商店オリジナル商品です。

しかも売上の1割を猫の幸せのために募金できるという素敵なメリット付き


このお茶葉、元はマレー語のクミスクチンというそうですが、

日本語でねこひげという意味なんだそう。

ふふ…なんだか可愛いですよね^^


ちなみにこちらのお茶は…


むくみが気になる方

アレルギー体質で花粉症、アトピー等でお困りの方

血圧が高い方

肌質を改善したい方

関節炎・リウマチにお悩みの方

老化防止

成人病等の予防


にオススメだそうです。


利尿効果に優れているという点では、今一番私に必要な要素。。。

早速チャレンジ

2016_11_4_11_41_30

7cm×8cm角のティーバッグ形式で、手軽に飲めるというのも嬉しい♪

しかもお茶の成分が結構出るので、ティーバッグ1つでたくさん飲めるのも経済的です。

ちなみに一袋に2gのティーバッグが10個入って600円(内、60円は猫のための募金に)。




2016_11_4_11_44_04

500mlのミネラルウォーターを沸かし、10分程度蒸らして飲んでみました。

全然苦くなく、ほんの〜りレーズンのようなフルーティーな風味を感じてすごく飲みやすい!!

体にも良いけど、おいしく飲めないとそれだけでストレスに。。。

なので長く続けるならコスパの良さと美味というのがなんといっても重要

こちらのお茶なら長く続けられそうです。

そしてティーバッグ1つでかなり飲めるので、ウチの旦那にも1日マグカップ1杯飲ませて

夫婦で健康になるぞ〜




さて、そのほかにも、今回はもう一つ注文したものが。

2016_11_4_11_40_40

これまたパッケージが可愛い、福ねこせっけん・ラベンダー

ひとつ299(肉球)円で、こちらも募金付きの丸山商店オリジナル商品です。

せっけんは、長野県にある障がい者の経済的自立を目指す「ねば塾」が製造しているそう。

実はねば塾は以前から聞いたことがあったので、品質はもちろん、信頼と安心を感じました。




2016_11_4_11_41_53

こちらのせっけんは植物油脂原料の無添加石鹸素地をベースに、

ラベンダー精油が配合された、とてもシンプルなもの。

ケミカル嫌い&ダメな私にピッタリです

ラベンダー精油に無添加石鹸特有の優しい香りが混ざった、とってもやわらかい香りも気に入りました。


そしてなんとこちらのせっけん、売上の全額募金商品なんだそう。。。

丸山店長のお人柄と溢れる猫愛がここに込められているのです


こちらは線維筋痛症のため週3日通っている銭湯の時に使おうと思ってます




丸山商店は、当時オンラインショップが開店した当初から度々利用してきましたが、

最近は猫のための募金ができる商品やオリジナル商品がどんどん出てきて

さらにパワーアップ

私もこうして、自分や家族のために、そしてすべての猫たちのために

微力ながらも引き続き貢献していければいいな…と思ってます






元祖猫商・丸山商店

かわいい猫グッズも満載で、いつも目移りしまくりです。。。笑







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

オススメ!ねこうたシンガー しゅがーれいん

今日は、このひとつ前の記事の主人公、"ねこうたシンガー"しゅがーれいんちゃんを

ドドンと紹介!



1991年7月1日大阪生まれ・愛媛育ちの、現在24歳の彼女。

幼い頃から歌が好きで(オフィシャルサイトのプロフィールには'鼻歌'と書いてありますが)、

歌手になることを夢見ながら育ちます。

15歳の時から自分の声が嫌いで悩みますが、16歳当時に通っていた専門学校の先生から

「二重倍音」という特別な声だと教えてもらい、それ以来自分の声を前向きに受け止め、

ようやく認めることができたそう。

18歳の時に初めてのオリジナル曲"ねこ"が完成、人生初ライブを果たし、

第14回ORCヴォーカルクイーンコンテストで特別賞を受賞するという快挙を成し遂げます。

その後19歳で上京し、現在所属する事務所で"ねこ活動"絶賛進行中〜


…と、こんな感じなんですが、とにかく彼女の歌声を聴いてみてください!


ふわふわ、もふもふでありながらも、どことなく切ないハスキーボイスが魅力的

メロディーと歌詞も胸にグッとくる名曲です。



ここでしゅがーれいんさんの歌との出会いを。

一昨年の11月、ちょうど私が二度目の骨髄移植(赤血球細胞のブースター移植)で

一人病室でのんびり入院生活をしていた時でした。

ツイッターのフォロワーでもあり友達でもあるふゆさん(@nyagomohu)のねこちゃんたちを

題材に作った'ねこうた'が、ラヂオつくばのしゅがーれいんさんの番組で流されるとのことで、

スマホにTuneIn Radioアプリをインストールして待機。

しかし、病室があまりにも上階(19階)にあるために電波環境がかなり悪く、

うまくいかないというピンチに見舞われ、慌てる私。。。

そこで次のターゲットに向けられたのが、病室内にあるパソコンでした。

(一人病室、バンザイ!)

ちなみにラジオつくばはスマホやパソコンでも聴けるサイマル放送なのです。

パソコンを立ち上げてサイマルラジオのラヂオつくばページへ行こうと

googleで検索しようとした瞬間、「あ、これ日本語入力がインストールされてない…」

またまたピンチ!

インストールする時間がないので、とりあえず英文字で検索し、ようやくたどり着きました。

サイマルラジオ

こちらにあるラヂオつくばの"放送を聴く"を、ポチ。

すると、ちょうどいいタイミングで"しゅがーれいんのラジオボタン"が始まって、

もう、一人で大興奮!

あの時の達成感と喜びは半端なかったなぁ。。。


そして、初めて聞くしゅがーれいんさんのもふもふでのんびりとした関西弁に

こちらも溶けそうになりながら(笑)、ふゆさんのねこちゃんたちをテーマに歌う

"まーくんとふうちゃんがゆく!"と、"ねこ"を初めて聴いたのでした。

番組内の"ポチッとねこうたコーナー"の、その当時の模様がYouTubeに収録されてあるので、

貼ってみました。

あ〜、懐かしいな。。。


そんな"まーくんとふうちゃんがゆく!"ですが、先日発売されたしゅがーれいんさんの

CDミニアルバム「ねこうた」に収録されてます

2015_11_22_9_08_56_3  

(↑画像をクリックするとショップにジャンプします)


代表曲"ねこ"と"まーくんとふうちゃんがゆく!"のほかにも3曲のねこうたが収録。

ほかのねこうたもとてもいい曲なので、ぜひ!



関東を中心に"ねこ活動"を頑張る彼女、「もっと歌手活動を広げたい!」という想いを胸に

最近"人間活動"も始めたそう。

彼女の歌唱力と、切ない歌声にうっとり…


"ねこ活動"はもちろんのこと、"人間活動"を開始したしゅがーれいんちゃん。

今後の活躍に期待!

ずっと応援していこうと思います^^




オフィシャルサイト

ブログ "しゅがーれいんなのだ"

Twitter: @sugar_ra17

FaceBook

YouTube "しゅがーれいんTV"


マイナビニュースのインタビュー記事(2013.12.11付)もあります

"東京都内で活躍! 話題の「ねこの歌手」ってどんな歌手?"

 







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スマートキャンバス ミッフィー60周年記念限定版

7月22日〜28日、日本一時帰国してきました〜

主目的は運転免許更新だったけど、一週間、存分に独り帰郷を楽しんでおりました!

その模様は明日以降からこちらにupしていこうかと。


その前に、昨日、ツイッターを通して知ってしまった、あるものをご紹介。。。

(ま、タイトルにすでに書いちゃってますが)

Img04

via: EPSON smart canvas miffy 60周年記念限定



20150730_102824_2

via: EPSON smart canvas miffy



smart canvas | miffy 60周年記念限定

エプソンのスマートキャンバスという、高性能・高精密グラフィック機能搭載の電子腕時計シリーズで、

ミッフィーの60周年を記念した限定版が発売された、とのこと。


日本のミッフィー情報サイト「みみよりブログ」にも記事upされてます。

みみよりブログ "ミッフィーの「スマートキャンバス」"


むむむ、これは…欲しすぎる

しかも、注文は2015年12月28日の17:00まで受付という、期間限定販売。。。

商品の販売・発送は日本国内のみということだけど、その点はなんら問題なし。

ただ、値段が…

製品自体はハイ・クオリティーなので納得なんですが、そう簡単に手に出せない価格


誰か買って〜!笑







にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村

本革の楽しみ方

いきなりですが私、実は大の"本革好き"なのです。

鞄や財布、靴などは本革を愛用しています。

本革だと重くて管理も大変だからと敬遠する方も多いと思いますが、

私はそれでも好きで愛用しています。

手触りも最高だし、何と言っても使っていくうちに革にどんどんツヤが出て

柔らかく変化し、味のある"マイ・バッグ"になっていくのが何ともたまらないわけです。



東京・根津にあるsetteという小さな工房に予め(約3ヶ月前)注文しておいた

セミオーダーのトートバッグを去年10月初旬に日本一時帰国した際に購入したのですが、

それを今、毎日の通勤にて愛用しています。

ちなみに、使う前の状態は、こちら。

L1020540



そして、あれから約4ヶ月が経ち、このように変化しました。

L1020592

少し飴色に変わっているのが分かるでしょうか。

そして、とてもいいツヤが出てますよね。

革もだいぶ柔らかくなってきました。

こうして写真を比べてみると、変化しているのが本当に良く分かりますね。

今後も、折々に写真撮影して色の変化を見てみようかな♪

ブログバナー作り

最近はバナーを簡単に作ることができるそう。

ということで、早速作ってみました。

こちらは当ブログ"YOKO in KOREA"のバナー。

バナー作成サイトにあったテンプレートに文字を入力するだけの

初心者でも簡単に作れる方法で作りました。

こちらはもう一つの私のブログ"yonyonのたからばこ"のバナーと

サイワールドのバナー。

こちらは'画像文字入れ'プラス'GIFアニメ'という方法で、

持っている写真ファイルを加工して作ったものです。

作成時お世話になったサイトはこちら↓

無料バナー作成工房

芸術的なMV

放学中。

朝遅く起きて、気ままに昼ごはんを食べ、残りの時間はインターネット三昧。

…勉強しろって言われそうですが^^;;


さてそんな中、またもや面白い動画を発見したのでご紹介したいと思います。

…といってもこの動画自体、初めて見たのはもうかれこれ1ヶ月以上前になるんですが^^;;


のんびりとした歌にのった、芸術的なミュージックビデオです。

Oven Lavie という歌手が歌う Her Morning Elegance という曲だそうです。

↓ブログランキングに参加してます。ぽちっと押してね♪

LINK BANNER

  • 【このブログのバナー】
フォト
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Counter

  • visitors
    Flag Counter
  • 【 韓国に移住してから… 】
  • 【 韓国で入籍してから… 】

お気に入りリンク

無料ブログはココログ