韓国との出会い

ここから私はスタートした、韓国の歌

以前にもブログには書いてきましたが、

私が韓国語を勉強し始めたのが、2001年6月。

もうかれこれ9年前にもなるんですね~。

その頃は韓国語の教材といえばNHKのハングル講座やラジオ韓国語講座くらいしか

なかった時代でした。

もちろんK-POPという言葉もなく、ヨン様もいませんでした

そんな中、韓国人に韓国語の基礎を教えてもらいながら、

家ではNHKハングル講座を毎週見て、私はそれを楽しみにしていました。

もう、本当に昔の話なのでこれがいつだったのか忘れてしまいましたが

当時、ハングル講座のオープニングに流れている韓国の歌がとても気に入り、

CDを探しに行ったことも。

今のようにK-POPというコーナーもなく、まだBoA(ボア)が日本でデビューした

ばかりの頃で、韓国の歌は、あっても民謡などくらいでした。

私は大手のCDショップに行って、CDを取り寄せてもらうことに。

ちなみに私が求めていたCDは、めずらしく日韓で発売されていたもので、

比較的手に入りやすいものでした。

リーチェ(韓国名:이상은(イ・サンウン))の"SAMDOCHEON(三日月)"

という歌です。

ポップソングなのですが、韓国伝統楽器を取り入れながら、

韓国民謡の要素を盛り込んだような歌です。

歌声もとても柔らかくて、落ち着いた感じ。

私にとっては思い出の歌です。

(↓をクリックしてぜひ歌を聴いてみて下さいね)


http://blog.naver.com/3rd_place/50034225167

私は当時韓国語がまだ初級くらいのレベルだったので、

歌詞の意味はほとんどわかりませんでしたが、ハングル文字は読めたので

歌詞を見て歌を聴きながら一生懸命覚えましたねー。

先ほどインターネットで検索してみて、かなり久しぶりに聴きました。

(CDは日本の実家に置いてきてしまったので)

今やもう、歌詞の意味はすべて理解できますが、

こうしてみると、ずいぶんと韓国語が上達したんだな~と改めて感じますね。

私が韓国語を勉強したきっかけ

私が韓国語の勉強を始めた頃、

日本では少し前から韓国旅行ブームは始まっていたけど、

いわゆる”ヨン様”など2004年頃から始まった爆発的な韓流ブームが始まるもっと前。

その頃は本屋に行っても韓国語の教材はほとんど無くて、

あってもNHKのテレビやラジオの韓国語教育用テキストくらい。

始めるのにもなかなか厳しい環境だったなぁ。


実は私、韓国語の勉強を始める前はフランス語を2年間勉強していました。

でもその後ふと良く考えたらフランスってなかなか気軽に行けるような国ではないし、

日本にいてもほぼ100%フランス語を活かす時がない、と気づいてしまったのです。。。

もともと外国人と交流することが好きな私。

それで”日本から近い国”と考えたのです。

せっかく勉強してもそれを活かす機会がたびたびないと面白くないからね。。。

そしてまず韓国か中国が頭に浮かび、そして後でいろいろ調べたら

韓国語は日本人にとって一番覚えやすい言語だと知り、韓国語を勉強することに

しました。


2001年6月の梅雨真っ只中の頃に在日の韓国人留学生に韓国語の初歩を教えて

もらって、その後は勉強したりやめたり(あきらめたり^^;)しながら通算約3~4年間

勉強してきました。

だけど初歩の時以外はほとんど独学で、しかもあまり真剣に勉強していなかったから

それほど身についている感じではない…気がする。。。

(通算3~4年の勉強でいまだに中級レベルなので^^;;)

他では某有名韓国企業の貿易事務をしたり、韓国人の友人もたくさん出来ました。


こうして私と韓国との関係がずっと継続されてきたのでした。。。

↓ブログランキングに参加してます。ぽちっと押してね♪

LINK BANNER

  • 【このブログのバナー】
フォト
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Counter

  • visitors
    Flag Counter
  • 【 韓国に移住してから… 】
  • 【 韓国で入籍してから… 】

お気に入りリンク

無料ブログはココログ