追加移植に向けて
…とまぁ、両親も何とか無事に帰国し、いつもの日常生活に戻りました。
ちなみに父は日本に帰ってから病院へ。
靭帯損傷という診断を受け、湿布薬と包帯を処方されたそうです。
病院で包帯の巻き方の指導も受けてきたとか。
しばらくは家で大人しく療養しなければなりませんが、
靭帯が切れたり、骨に異常があるわけではないので、ひとまず安心です。。。
さて、私の方はというと…
急遽担当したドラマの検収作業は、納期も遅れる事なく、
無事に全20話まで終了しました。
まぁ。。。相変わらずですが、検収作業といってもほとんど修正しなければ
ならない状態なので、私が翻訳・スポッティング作業をしたのも同然の作業でしたが。
ある取引先の映像翻訳会社から字幕ファイルと映像ファイルが来るんですが、
その会社が最悪で。。。
まず、納期を守らない(なのに申し訳ないという態度も無し)、
そこの会社で雇っているフリーのアルバイトに単純な翻訳のみをさせ、その後、
担当社員がスポッティングと翻訳の修正等の検収をしてからうちの会社に
納品されるんですが、そこの担当者がまだ映像翻訳という仕事に慣れていないのか、
スポッティングはほとんど全部ズレてるし、何しろ翻訳内容が本当に酷い。
まるで、まだ韓国語を勉強しているような状態の人が不自然な翻訳をしているよう。。。
それに誤訳も多くて、私の方がイライラします
フリーのアルバイトがそういう翻訳をするのならまだ100歩譲って許せるけど、
社員が検収作業でそういった誤訳や不自然な直訳を完全スルー(または、わざわざ
そうやって修正)して私の手元に来るのは…
私がまだ会社で仕事をしている頃…いや、その前から評判の悪い会社だったので
もう、どう言っても直らないな…と諦めている、今日この頃ではありますが。
…とまぁ、なんだかんだありましたが、それも無事に終わり、
あとは追加移植に向けて頑張るのみ。
本格復帰は、追加移植後の経過を見ながら、来年の初めあたりにできたら
いいな、と思っています。
ブログにこういった仕事のこと(愚痴w)を書けるようになった事自体、
奇跡のようでもあり、本当に嬉しい事です。
今度こそは移植成功させて、完全な状態の私になって、仕事したり旅行したり…と
弟からもらった第2の人生を楽しみたいと思います
最近のコメント