8/11-13 慶州・釜山旅行 第3日目
いよいよ慶州・釜山旅行の最終日を迎えました。
朝10時に従兄弟のお迎えがあり、대구탕(鱈鍋)を食べに行きました。
お店の向かいには해운대(海雲台)の海が広がっています。
辛くないバージョンの鱈鍋でした。
スープが美味しかった
その後、歩いて海雲台のビーチへ
(本当は天気のよかった前日、ホテルに着く前に行くはずだったのですが…)
海が綺麗に写ってますが…
天気はこんなにどんよ〜りしてました
しかも台風が過ぎ去った後で、海岸にはゴミが打ち上げられていて汚かった
でもそれをうまく視界に入らずに撮ったので綺麗な海に見えますよねっ
しばらくここで写真を撮りながらのんびり過ごし、その後また従兄弟のお迎えで
車に乗って、次は서면(西面)まで出て밀면(ミルミョン)を食べました。
춘하추동밀면(春夏秋冬ミルミョン)。
有名なお店なんだそうです。
そういえば5年前に旦那と釜山に行ったとき、ここの할매가야밀면(ハルメガヤミルミョン)で食べたんですが、
ものすごく美味しくて、思わず2日連続食べに通ったという…(過去記事)
それ以来ミルミョンの大ファンなのですが、なぜかソウルにはお店が無くて、
釜山に行く際には必ず食べるようにしてるくらいなのです。
このお店は通常のミルミョン(물밀면:スープのあるミルミョン)と、
비빔밀면(ビビンミルミョン)の二種類のみというシンプルさ。
麺の量も選べ、また、替え玉もできます。
こちら、ビビンミルミョン。
こちらが通常のミルミョンです。
私はこちらを食べました。
양념(ヤンニョムソース)が甘辛く、スープや麺も美味しかったです!
やっぱミルミョンはうまい
と、ここで従兄弟とお別れ。
ここまでずっと美味しいものをたくさん奢ってもらい、感謝。。。
さて、しばらく西面のメインストリート等を観光しながら途中、かき氷を食べ、
それでも時間が余ってるので、急遽、釜山の定番観光地でもある용두산공원(龍頭山公園)へ。
どんよ〜り…
分厚い雲が覆いかぶさって、空が暗い。。。
ま、5年前に来た時は天気がよかったから、良しとするか
ここは山の上なんですが(登る時は専用エスカレータ利用)、降りて行く時は緩い坂道を利用します。
(もちろん、登ってきた時のエスカレータで降りて行く事も可能)
その途中、山林の中に猫さんを5〜6匹は見かけたかな?
とにかく、数多く生息していました。
길고양이(野良猫)というより、산고양이(山猫)か?
個々にのんびり過ごしておりました
山から下りてきた後、中途半端に時間が余り…
これまた釜山の名物、냉채족발(冷菜豚足)を食べに行きました。
한양족발(ハニャンチョッパル)。
ここは5年前にも行ったお店です。
ちなみに冷菜豚足というのは、スライスした豚足や野菜、クラゲなどを、
酢とカラシをベースとしたさっぱりダレに良く混ぜて食べる料理のことです。
以前食べた時はカラシの辛みが強烈だったけど、今回はどうかな〜?
これを良くかき混ぜて食べます。
以前ほど辛くなかったかな〜
というか、以前食べた時は、あまりにも辛すぎて、食べるのもしんどかったほど。
今回はちょうど良い辛みで美味しかったです
ギリギリまで釜山を堪能した私たち。
いよいよ、ソウル駅行きのKTXに乗りに、釜山駅へ。
今回の旅は、後半にイレギュラーなことがあったけど、まあそれも含めて楽しかったです。
特に慶州はもう一度訪れたい街ですね。
次は私の両親を連れて、のんびり旅したいな〜
最近のコメント