友達

フランスから来たフェーブたち、再び

フランスに住む友達から可愛らしいフェーブが送られてきたのは、今年の1月下旬頃。

(当時の記事: フランスから来たフェーブたち)

そのうちの"Les chats musiciens"(猫の音楽隊)シリーズ、もともと6種1セットなんだそうで、

当時送られてきたのはクラリネットとバイオリンを演奏する2種。

そして今回、残りの4種をわざわざ揃えて送ってきてくれました!!


Img_3562


昨日到着したばかりの子たち

左から…トランペット、ドラム、バンドネオン、チェロ。

個性豊かな表情がまた愛らしい

ちなみにこのシリーズは2003年のものなんだそう。




Img_3563


全6種類、勢揃い

だいぶ賑やかになりました




それから今回、これらと一緒に…


Img_3564


星の王子さまも送ってくれました




そういえばこの歳になって数ヶ月前初めて「星の王子さま」を読んだ私。

しかし電子書籍版をiPhoneで読んだので、せっかくの作家直筆のイラストが小さすぎて見えず。。。

結局、文庫本を別途買ってしまいました


ちなみにフランス語の書籍翻訳では河野万里子さんが一番評判がいいらしいので、

新潮文庫の星の王子さまを購入。

予想どおり、最初に読んだ電子書籍のほうよりも断然良かったです。

イラストはオールカラーでとても綺麗だし、女性独特の読みやすくて柔らかみのある

河野万里子さんの翻訳で、あらためて感動できました。


honto - 星の王子さま (新潮文庫)


オススメです




Img_3561


私の友達・友紀さんへ…いつもありがとう

ホント感謝、感謝!!

今度、私からも何か送るね〜







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

5/10 しゅがーれいんちゃんと再会・2枚のCD

一昨日UPした【5/10 しゅがーれいんちゃんと再会①】で

「しゅがちゃんにお願いしていたことがあったのですが、

それはちと長くなりそうなので、次の日にでも。。。」

と書きましたが、今日はこのことについてUPしたいと思います。


今から2ヶ月くらい前だったかな…

しゅがちゃんにSug'loopというアコースティックユニット歌手のCDと、

しゅがちゃんの人間活動・初のCDをあらかじめお願いしていたのです。

ちなみにSug'loop(シュガループ)を知ったきっかけは、サイマルラジオ放送・ラヂオつくばの

"しゅがーれいんのラジオボタン"という番組で流れた"かげろう"という曲を聴いてから。

聴いたとたん、すっかりハマってしまい…

まぁ結果的にしゅがちゃんにCDをお願いすることになってしまったのですが


2016_5_10_5_53_32

本人たちのサイン入り

そしてなんと、ハングルで「ヨウコ」とまで、笑

すごく嬉しいです

本当にありがとうございます



実はSug'loopはすでに解散してしまい。。。

こちらのCDには、新ボーカルとのニューバージョンが収録されていました。


ちなみに元・Sug'loopギタリストの加藤諭史さんは現在、東京でシンガーソングライター活動を

されているそうです。



そして、今までの"ねこ活動"に加え、今年に入ってからより活発に"人間活動"中の

しゅがーれいんちゃん。

なんと、韓国留学生活に入る直前まで、台湾で路上ライブ活動をしてきたそうで。

(台湾路上ライブの動画集はこちらから)

その時にも歌ったという、彼女オリジナル曲の"道"と"素直になれたなら"が収録されている

CDをいただきました

2016_5_10_5_53_04

今回ももちろんサイン入り♪


2016_5_10_5_23_03

私の目の前でサラサラっと書いてくれました


こちらに収録されている2曲ですが、どちらもとても良い曲なので、

ぜひ動画で聴いてみてください

簡単に説明すると、"道"はウェディングソングにぴったりなバラード、

"素直になれたなら"は素直になれないふたりの心のすれ違いの気持ちを

切なく歌いあげています。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

5/10 しゅがーれいんちゃんと再会②

昨日のつづき…



弘大に向かった私たち。

授業までまだ時間があったので、しゅがちゃんが通う語学院のすぐ向かいにある

カフェでまったりすることに。

実はその語学院、私が昔通っていたトトロハウスなのでした〜

私も梨大語学堂からトトロに移って半年間お世話になっていたので懐かしかったです。

…と言っても建物の目の前に来ただけですが


2016_5_10_5_27_57

アンティーク調の落ち着いた雰囲気のカフェで、音楽についてとか語学についてなどを

話しながら、あっという間に時は過ぎ。。。

しゅがちゃんがトトロハウスの建物に入るのを見届けて、家路に着きました



今年のしゅがちゃんはメインの音楽活動(猫活動&人間活動)はもちろんのこと、

中国語と韓国語の語学習得ととても忙しい一年となる模様。

でもぜひ、無理せずに頑張って欲しい!!

彼女ならきっと成し遂げられると信じてます


留学中、できたらまた会って美味しいものを食べに行ったり、おしゃべりできたらいいな♪




【카페 모노블럭 (Café Monobloc)】

서울시 마포구 와우산로23길 14 오즈빌딩

ソウル市麻浦区臥牛山路23ギル14 オズビルディング

02-3144-2040








にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村

5/10 しゅがーれいんちゃんと再会①

ファンでもある、シンガーソングライターのしゅがーれいんちゃん。

去年11月20日にソウルで初対面したわけですが。。。

(過去記事: 11/20 しゅがーれいんちゃんとソウル散歩)

実はそのしゅがちゃんが、先週金曜日(5/6)からソウルにて語学留学生活をスタート!!

彼女にはあらかじめお願いしていたこともあったりで、昨日、半年ぶりに梨大で再会を果たしました



昨日のソウルは朝から雨がしとしと。。。

あいにくの天気でしたがそれほど肌寒くもなく、かえって私の目に程よい潤いを与えてくれて、

それだけは都合が良かったです


梨大駅前で待ち合わせし、徒歩約5分ほどに位置する"니나 키친 (NiNa Kitchen)"へ。

先日得たツイッターのフォロワーさん情報によると、ここには"猫カレー"なるものがあるらしい!!

せっかくなのでしゅがちゃんを連れて行ったら楽しそうと思い、

再会の日のご飯はここにしようと決めたのでした


明るいオレンジ色に白字で"NiNa"と大きく描かれている看板のすぐ下にある階段を降りていくと…

2016_5_10_5_25_25_3  

壁じゅうに可愛らしいネコの絵がたくさん

店内はこぢんまりとしてて、なかなか良い雰囲気。


2016_5_10_5_22_32_3

メニューの表紙にもネコ!!

食事メニューは思っていたよりずっと本格的で、種類も様々。

私たちは猫カレーを目的に来たので、早速店員さんに聞いてみることに。

すると、猫カレーとして出てくるものは、


통모짜렐라 돈가스 니나 커리 (まるごとモッツァレラ豚かつニーナカレー)

코코넛 쉬림프 니나 커리 (ココナッツシュリンプニーナカレー)

버섯 니나 커리 (きのこニーナカレー)

니나 커리 (ニーナカレー)


ということで、しゅがちゃんはココナッツシュリンプニーナカレー(名前、長っ)を、

私はきのこニーナカレーを注文〜。



料理が来る前に、お互いにおみやげ交換を。。。


しゅがちゃんからは、空港限定販売のとらやのミニ羊羹6本セットを。

2016_5_11_1_37_16_2

いろんなお味があります。

宮内庁御用達でもあるとらや、そして、人生初めて就職した浅草の会社に勤めていた若かりし頃、

高級羊羹として有名だと知った、とらやの羊羹。。。

まぁ、そんなことを思い出したりしました。

韓国にも羊羹はありますが、やっぱり天下のとらやですからね〜

緑茶とともにじっくり味わいたいと思います


そして上記にもあるとおり、しゅがちゃんにお願いしていたことがあったのですが、

それはちと長くなりそうなので、次の日にでも。。。



私からは、自宅近所にあるハンドメイド・ビスコッティとパイを売っている小さなお店で買ってきた

チョコチップのビスコッティとくるみのパイを。

そして、語学留学に来たということで(私のお古で申し訳ないんですが)私が昔ちょこちょこと

使ってた韓国語の参考書を2冊プレゼントすることに。

実は前から感じていたことですが、しゅがちゃんはなんとなく語学の才能もありそうなので、

ぜひ頑張って欲しいです



そんなこんなで猫カレー登場〜

2016_5_10_5_24_11_2

ジャ〜ン


猫の顔のすぐ下には、豆腐とプチトマトでかたどられた肉球が

店員さん曰く「鋭い猫の爪が出るから食べるときに気をつけてくださいね!」、だそうで 笑

ちなみに猫の目はコーティングされた粒チョコで、こちらも店員さん曰く

「思う存分写真を撮ったら、思いきって目を取り外して食べてください」とのことで。。。

肝心のお味の方ですが、なかなかの美味。

見た目は可愛いし、美味しいということで、こちらは即リピート決定です

猫カレーにお腹を満たした私たちは、しゅがちゃんが通う語学院のある弘大へ…

(つづく〜)




【NiNa Kitchen】

서울시 서대문구 이화여대2가길 17 지하1층

ソウル市西大門区梨花女大2ガギル17 地下1F

(地下鉄2号線 梨大駅3番出口徒歩3〜5分)

TEL: 02-3147-2233







にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村

フランスから来たフェーブたち

先日、フランスのストラスブールに住む友達から国際郵便が届きました

中身は何かと言うと…

2016_1_27_2_30_23

猫を中心としたフェーブでした


ちなみにフェーブ(fève)というのは、公現祭の日に食べるガレット デ ロワ(galette des rois)という

パイの中に入れられた小さな陶器人形のこと。

1つのパイにつきフェーブは1つだけで、切り分けられたパイの中にフェーブが入っていたら

その人は付属の紙の王冠をかぶり、みんなから祝福を受けることができます。

また、そのフェーブは一年間幸運をもたらすと言われているラッキーアイテムでもあります。

友達の話では、フェーブを集めるおじいさんなどもいるようで、それほど様々なフェーブが

存在するらしいです。


日本にもフェーブ専門店もあるそう→フェーブなつじかん


2016_1_27_2_30_52

では、もらったフェーブの紹介を。

こちらの猫フェーブは、2つともフランスのMaifruicoというメーカーのヴィンテージもので、

しかも工房は閉鎖してしまったということもあり、とても貴重なフェーブなんだそうです。

左は長毛の気品ある猫、右は茶ブチの子猫かな?


2016_1_27_2_31_13

こちらはLes chats musiciens(猫の演奏家たち)というシリーズもの。

これもかなり珍しいものなんだそうです。

バイオリンとクラリネットを演奏する、サバトラもしくはサビ猫かな?


2016_1_27_2_31_33_2

なんと、スターウォーズのヨーダフェーブも!!

こちらは友達がネット上でほかの競合者を押しのけ、見事競り落としたんだそう

全長約2.7cmととても小さな人形なのに、細部まで丁寧に作られていてリアル!

これもなかなか手に入らないフェーブの1つだそうです。


2016_1_27_2_31_51

この2つは、藤製?カゴのフェーブ。

実は友達が猫フェーブに合わせて2つ注文してくれたそうなのだけど、

実際届いてみたら思ったよりもカゴのサイズが小さすぎたとのことで。。


たまたま我が家にあった、これも陶器のミニミニ招き猫5匹を思いつきで入れてみたら…

2016_1_27_2_32_07

君たち、収まりすぎだろっ!!笑

とまぁ、あまりにもサイズがぴったりで、最初からこうして売られていたんじゃないかと思ってしまうほど

でもこうして活躍できてよかった




初めて間近にしたフェーブでしたが、思った以上にかわいい!!

しかもとても貴重なものばかり。。。ホントにありがとう〜







にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村

↓ブログランキングに参加してます。ぽちっと押してね♪

LINK BANNER

  • 【このブログのバナー】
フォト
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Counter

  • visitors
    Flag Counter
  • 【 韓国に移住してから… 】
  • 【 韓国で入籍してから… 】

お気に入りリンク

無料ブログはココログ